ファン選定の仕方。
風量,静圧,通風抵抗(システムインピーダンス)を測定し最適なファンを選ぶ方法とは?

エアフローテスターの3つの特長

  • 風量の
    測定・数値化

    換気風量を数値化することで実際の風量が分かり冷却性能が確認できます。

  • 通風抵抗の
    測定・数値化

    通風抵抗を数値化することでファン選定時に静音化に貢献できます。

  • ファン風量-静圧特性の
    測定・数値化

    ファンの性能をP-Q化することでファン性能の確認ができます。

ファンの音や消費電力の低減を実現

装置の通風抵抗(装置内部の風の流れにくさ)とファンの動作風量(ファン実装時の風量)を測ることで、ファンを選定するうえで最も重要な「動作点」を見つけることができます。

装置の通風抵抗とファンの動作風量が分かることで最適なファンを選定することができ、騒音や消費電力の低減に貢献します。

小型・軽量・可搬型 ~移動できない装置も測定可能~

測定方法も簡単 通風孔に接続ダクトを取り付ければOK

詳しい使用方法はYouTubeチャンネルで

山洋電気YouTubeチャンネルではエアフローテスター使用方法以外にも 様々な情報を発信中です。

こんなところで使われるエアフローテスター

エアフローテスターの資料をダウンロード

詳細仕様イメージ
小型,軽量で装置に最適なファンの選定が出来るエアフローテスターの資料です。