TECH COMPASS
山洋電気株式会社の製品・技術情報サイト
解決事例
最適な機構が見つからない!?

サーボとステップの“いいとこ取り”!素早く動いて,ピタッと位置決め。

自動組立機メーカーI社 (従業員数:約500名)

Solution
解決策・効果

まさに,ステップとサーボの“いいとこ取り”!“高速・高精度位置決め”で最適な機構を実現!ポイントは“脱調レス”

K氏はこうした課題を,ほかの製品で取引のあった山洋電気の営業担当者に相談しました。これに対して担当者は,クローズドループステッピングシステム「SANMOTION Model No.PB」を提案。「サーボシステムとステッピングシステムの“いいとこ取り”により,求められる性能を満たすことは十分可能」という話に強く興味を持ったK氏は,さっそく選定を依頼しました。

後日,選定結果を見たK氏は,意外にモータサイズが小さいことに驚きます。
「思ったよりモータが小さかったので不安になり確認したところ,SANMOTION Model No.PBは低速時や停止時のトルクが高いので,このような用途ならサーボモータよりも小さいサイズにできるということでした。」(K氏)

さらに,K氏が着目したのは,ステッピングシステムの弱点である“脱調”が起きないという特長でした。
「サーボと同じようにエンコーダで位置決め制御をおこなうクローズドループ制御なので脱調しないですし,ステップと同じように短い距離を素早く動き,ピタッと位置決めができると思いました。また,位置補正制御があるので,組み立てるものの負荷が変わっても位置ズレが発生せず,高い精度が期待できます。」(K氏)

また,ステッピングシステムと同じように複雑なパラメータ設定が不要な点も大きなメリットでした。

汎用I/Oで簡単制御!上位への負担も軽減

「さらに,推奨されたドライバはプログラム機能つきで,外部からポイントをI/Oで指定することで,簡単に位置決めができるというすぐれものでした。汎用I/Oで簡単に制御できるので,すぐに試作に取り組むことができました。上位への負担も軽減できますし,なにより設計の負担も減ります。」(K氏)

実機試験の結果,サーボシステムとステッピングシステムの長所をあわせ持った動作特性により,装置の信頼性アップおよびサイクルタイムの短縮が確認できました。さらに,これらの特長に加えサーボシステムに比べて大幅にコストを抑えられる点も,K氏の導入決断を後押しました。

こうして,最小限のコストで最大限の性能アップを見込めると判断したI社は,ほどなく「SANMOTION Model No.PB」の採用を決定しました。K氏はこう語っています。
「従来の製品とは一線を画す製品開発に成功し,お客さまの生産ラインの効率化やスピードアップに貢献することができ,満足しています。」

効果
  • サーボとステップの“いいとこ取り”で,高速・高精度位置決めを実現。
  • 汎用I/Oによるプログラムの簡易制御で,CPUへの負荷・設計者の負担を低減。
  • サーボシステムに比べ大幅にコスト減。
  • クローズドループ制御で“脱調ゼロ”,“完全停止・位置ずれ防止”でサイクルタイムを短縮。
1 2
モータ・ドライバ
ステッピングモータを活用した装置事例もご紹介
ステッピングモータが高精度な位置決め制御をシンプルに実現できる理由とは?
モータ・ドライバ
モーターの故障の予兆を検知!予知保全で「止まらない工場」に貢献する方法とは?
モータ・ドライバ
内製化・自動化による生産革新で「生産工数1/2」と「リードタイム1/4」を実現した生産技術部のチャレンジ
モータ・ドライバの事例一覧