TECH COMPASS
山洋電気株式会社の製品・技術情報サイト
解決事例
6種類の冷却ファン・ブロアの見直しが急務!

“開発リードタイム短縮”と“装置の性能向上”を両立した方法

産業用プリンタメーカーQ社 (従業員数:約600名)

Problem
課題・問題

ここ数年,活性化の兆しを見せる業務用大判プリンタ市場。背景には,販促用ポスター,POP印刷,CAD図面や色校正出力など,印刷技術の進歩にともなうオンデマンド印刷の利用シーン拡大があります。また,官公庁や企業が印刷業務を内製化する“企業内印刷”の動きも,市場伸長を支えています。こうした状況からプリンタへのニーズは多様化しており,民生品と同様,コストパフォーマンスはもとより,操作性向上,省スペース化などが求められるようになっています。

ファンの見直しが急務―冷却性能の高いファン,高静圧のブロアなど,6種類・20台

大判インクジェットプリンタやプロダクション・プリンタなどの製造・販売を手掛けるQ社。近年,業務用大判プリンタは,印刷の高速化・高画質化に加え,装置の小型化・低コスト化など,顧客や市場からの要求がますます高度化しており,メーカー各社の大きな課題となっています。

Q社はこうしたニーズに応え,さらなる高速・高画質の製品を投入するべく次期モデルの開発を進めていますが,同社開発部ではいくつかの課題を抱えていました。

同社開発部のT部長はこう語ります。
「当社のプリンタには,冷却用として軸流ファン12台,紙送り用としてブロア8台の計6種類・20個ものファンを使っています。次期モデルで,プリンタの小型化・高速化を実現するにあたり,従来機より装置内の温度上昇が高くなるため,熱対策には以前より冷却性能の高いファンが必要でした。さらに,用紙搬送のための高静圧なブロアなどすべてのファンの見直しが急務だったのです。」

開発期間は“数年前の半分”!?サンプルの納期トラブルがさらに工程を圧迫…

さらに,競合より早く新製品を投入するため,開発にあてられる期間はわずか1年足らずと,数年前の半分ほどにまで短縮されていました。
「開発リードタイムが短いため,部品選定は速やかにおこなう必要があり,信頼のおけるサプライヤーからの協力が欠かせません。ですが,現行モデルのファンは単一メーカーではすべて揃わず,複数メーカーから購入していました。発注管理も煩雑になりますし,納期のトラブルもあり,これも頭の痛い問題でした。
サンプルを発注してから製品が届くまでに1~2ヶ月かかることもありました。1社でもそのような状況になると,その間は開発がすべてストップしてしまいます。試作機を短期間で製作し評価したいのですが,仕様の見直しによる部材の再発注に時間がかかるため,多くのラインアップを持ち,短納期で納品できるところを探していました。」(T氏)

課題
  • 装置の性能向上のため,すべてのファンの見直しが急務。
  • 開発リードタイムが短く,部材の速やかな入手が必須。
  • 複数社購買により発注管理の煩雑化,納期トラブル発生。
1 2
ファン
ファンの疑問を解決
冷却ファンとは? 種類,構造,制御方法,トラブル対策を解説
ファン
ファンの基礎知識「8時間目(2)」
山洋電気の軸流ファン製品一覧
ファン
ファンの基礎知識「12時間目」
耐環境ファンの特徴