TECH COMPASS
山洋電気株式会社の製品・技術情報サイト
解決事例
患者の傍で使用する画像診断装置の静音性を高めたい

「エアフローテスター」で静音性と冷却性能を両立できる最適なファン選定を実現!

医療機器メーカーN社(従業員数:約5,000名)

Problem
課題・問題

医療機器は,世界的に市場が拡大しており,これからのリーディング産業として期待されています。競争が激化するなか,メーカー各社は差別化を図るため,新製品の開発に力を入れています。

静かなファンに置き換えると,冷却性能が低下してしまう

各種医療機器を開発・製造するN社では,画像診断装置の新モデルの開発を進めていました。開発担当者のA氏はこう語ります。
「画像診断装置は,体内の状態を画像化することで病気の早期発見や病巣の位置特定に欠かせない重要な医療機器です。高い性能が求められることはもちろんですが,患者のそばで使用するため静音性も重視されます。そこで,当社は静音化により差別化した製品を市場投入すべく,開発を進めていました。」

A氏はファンのカタログから現行より音圧レベルの低いファンをいくつか選びました。
「実際に装置に実装すると,装置内部の部品の配置などで,騒音が変わります。今回選んだファンを実装して,音圧レベルを測ったところ,静かにはなりましたが,どれも冷却性能を満足することができませんでした。」(A氏)
選定したファンを1個ずつ実装して測定しなくてはならないため,限られた時間のなか,静音性と冷却性能を両立できるファンを選定するにはどうすればよいのか,A氏は頭を悩ませていました。

課題
  • 画像診断装置を静音化して,差別化を図りたい。
  • カタログだけのファン選定では,評価に時間がかかってしまう。
1 2
ファン
ファンの基礎知識「14時間目」
PWMコントロール機能付きファンの特徴
ファン
ファンの基礎知識「13時間目」
ACDCファンの特徴
ファン
ファンの疑問を解決
冷却ファンとは? 種類,構造,制御方法,トラブル対策を解説
ファンの事例一覧