食品乾燥機など,食品加工機の製造,販売をおこなうM社では取引先からの要望に応えるべく,乾燥能力の向上を掲げて食品乾燥機の新モデル開発に取り組んでいました。開発部のY氏は,こう語ります。
「食品乾燥機は,温めた空気を循環させて食品を乾燥させます。乾燥機の性能は,風量と湿度で決まるのですが,市販のファンでは必要な風量を出すことができません。また,乾燥機内の温度に耐えられるファンもないため,三相モータに羽根を付けて,熱気を循環しています。」
新モデルでも,引き続き三相モータで羽根を回すことを検討していました。
「新モデルでは,乾燥能力を上げるために,羽根の回転速度を上げ,風量をアップさせる必要がありました。しかし,現行モータではこれ以上,回転速度を向上することができません。そこで,モータの容量アップを検討したのですが,今度はモータのサイズが大きくなり,乾燥機が大きくなってしまいます。なるべく装置のサイズを変えずに,乾燥能力を向上させるためには,小型で高トルクのモータを選定する必要がありました。」(Y氏)
展示会で山洋電気のブースを訪れたY氏は,何か良い方法がないか相談しました。山洋電気の担当者は,後日訪問して課題を詳細にヒアリングし,サーボモータへの置き換えを提案しました。
「三相モータからサーボモータへの置き換えを提案してくれました。三相モータでは,負荷が大きくなると回転数が落ちるという特性がありますが,サーボモータでは,三相モータのようなすべりがなく,負荷にかかわらず高回転を維持できるとのことです。同じ出力容量のサーボモータは三相モータより対応できる負荷の幅が広いので,モータサイズを変更せずに羽根の回転速度の向上が期待できました。サーボモータを使えば,今回の乾燥機の風量アップも実現できます。」(Y氏)
早速,M社は,山洋電気のサーボモータで試作機を作成。現行モデルよりも風量が大幅にアップしたことを確認しました。
今回の開発について,Y氏はこう振り返ります。
「今回,山洋電気に相談して良かったです。丁寧に教えてくれたので,サーボモータという新しい選択肢が増えました。また,シャフト加工などのカスタマイズもおこなっていただき,社内での工数を抑えることができました。」(Y氏)
M社では今後も,課題が生じたときは山洋電気に相談しながら製品開発を進めていきたいとのことです。
公開日: