TECH COMPASS
山洋電気株式会社の製品・技術情報サイト
解決事例
“信頼性アップ”と“コスト抑制”のジレンマを克服!

国内・海外ともに万全の電源管理を実現した「ハイブリッドUPS」とは!?

産業機械メーカーR社(従業員数:約500名)

Solution
解決策・効果

“低コスト”と“高信頼性”を両立する「ハイブリッドUPS」で課題を解決!

H氏が別件で来社していた山洋電気の営業担当者にこうした課題を相談したところ,常時商用給電方式の“低コスト”と,常時インバータ給電方式の“高信頼性”という2つの長所を取り入れた「ハイブリッドUPS」の提案を受けます。強く興味を持ったH氏はさっそく詳しい話を聞くことにしました。

提案された山洋電気の「ハイブリッドUPS」は,常時商用給電方式のような停電時の“瞬断”が発生しない特長を持ちますが,常時インバータ給電方式に比べ安価です。
「常時インバータ給電方式のように停電時にも完全な正弦波を継続供給できる性能はまさにわれわれが求めていたものでした。装置コストを抑え安定稼動を実現するという課題がすんなりとクリアできると確信しました。

また,効率優先モード,アクティブフィルタモード,給電品質優先モードの3つのモードから電源事情に合わせて最適なものを自動選択するので,常時インバータ方式に比べて効率が高いところもメリットでした。」(H氏)

また,H氏は海外でも問題なく使える点にも着目しました。
「100V,200V系のラインアップがあり,UL/CEにも対応しているので海外でも国内と同様に使えます。また,付属の電源管理ソフトの言語選択によって英語対応も可能です。ソフトは標準添付なので,設定のためにお客さまが別途オプションを購入する必要がないことも好感が持てました。さらに,床固定金具などの設置用部品を短納期で準備できるなど,工場内のFA機器への設置に迅速に対応できることも非常にありがたいメリットでした。」(H氏)

部品実装検査装置新モデルの開発に成功,国内外それぞれの工場で高い評価!

こうして山洋電気製「ハイブリッドUPS」の採用を決定したR社。導入後,開発は順調に進み,数ヵ月後にリリースされた部品実装検査装置は,国内外ともに問題なく稼働し,ユーザーより高い評価を得ることができました。
H氏はこう語っています。

「これまで山洋電気とはサーボシステムの取引のみだったので,UPSを取り扱っていることを知りませんでしたが,今回相談したことで,最適なUPSの提案を受けることができました。山洋電気の営業さんは自社製品について幅広く知識を持っていることがわかったので,今後,開発で困ったらまずは山洋電気に相談してみようと考えています。」

効果
  • 比較的安価だが停電時の瞬断が発生しない「ハイブリッドUPS」を提案。
  • 装置コストを抑えつつ海外における装置の安定稼動を実現。
  • 電源事情に合わせて効率優先,アクティブフィルタ,給電品質優先から最適な給電モードを自動選択。
  • 床固定金具も短納期で準備できるため,さまざまな設置場所に柔軟に対応。
1 2
UPS・パワコン
小型UPSの一括監視で,メンテナンス効率UPを実現した事例
工場でUPS(無停電電源装置)を一括監視する必要性が増している理由と,4つのメリットとは?
UPS・パワコン
リチウムイオン電池は高いと思っていませんか?
UPS(無停電電源装置)のリチウムイオン電池と鉛蓄電池を徹底比較!
UPS・パワコン
UPSのバッテリー交換のコストと手間を削減
リチウムイオンバッテリ搭載で装置期待寿命10年を実現!
UPS・パワコンの事例一覧